11/8(土)最終レース

先週の天皇賞・秋。なかなか見ごたえのあるレースでしたね。
自分が狙ったホウオウビスケッツとエコロヴァルツ、穴で狙ったコスモキュランダは、直線を向くまでは楽しませてくれました。みんな下位に収まりましたが(笑)
「ある程度落ち着いた流れになる」という読みは間違ってなかったですが、ルメール騎手のジョッキーカメラ「おっそいわ!」でわかるようにあそこまでスローになるとは・・・
1着馬とビリ馬のタイム差は0.7秒しかなくほんのちょっとした不利などあれば順位が入れ替わってもおかしくないレースでした。
今週はG1お休みですが、気を緩めずに頑張っていきたいところです。

より多くの方に見ていただくためブログランキングに参加しています。応援していただけると励みになりますのでよろしくお願いします。

 にほんブログ村 競馬ブログへ

福島12R

14番ゼンエスポワールから。前走は内からうまく抜けてきたと思ったら案外伸びずで6着に終わったが、前々走を見た感じでは最後までしっかり走れており逆に前走がナゾ。相手が強かったと見て今度こそ。
相手も混戦と見るが、その中から5番ブルーゴールド、8番ガラスノブルース、12番レイワサンサン、11番ロードヴォイジャー、9番タキノボリ、1番マーウォルスの6頭を。
思ったより人気はなさそうだが14番からの馬連・3連複流しで勝負したい。

東京12R

ここはかなりの混戦で自分としては軸を決めるのが難しい。こんなときはボックス馬券に逃げるに限る。
あえて順番をつけると4番ゴールドシーン、10番エルマーゴ、7番ルクスフレンジー、2番ダノンエンブレム、12番ジュンライトニング、6番シャンクスといったところ。
朝の時点で微妙な人気ばかりだが、ここは6頭の3連複ボックス20点で。

京都12R

レベルの高いレース経験豊富な8番クラウディアイと迷ったが、ここは13番ニュークレドのほうを中心視。コースとしては前に行ったほうが有利と思われるがこの馬の切れ味を持ってすれば内回りでもなんとかならないか。鞍上はなんといっても世界の坂井瑠星騎手だ。
相手筆頭は8番クラウディアイでいいだろう。
まずは2頭の馬連で勝負しつつ、あとはこの2頭から1番デルシエロ、14番ノーランサンライズ、5番フィオレストラーダ、7番サラダ、9番ルージュスティーズあたりまで、3連複流しと13⇒8⇒からの3連単ながしを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました