4/6(日)最終レース・大阪杯

昨日はイベント参加と夜の飲み会でヘロヘロになりながら、深夜のドバイワールドカップデーを楽しみました。
結果はJRAの公式に譲るとして、なかなか見ごたえのあるレースばかりでした。自分が競馬を始めた頃には考えられないくらい、今では日本の馬が世界で活躍するようになりましたね。芝、ダートどちらでも世界に通用するようになったのは喜ばしいことです。
今日は日本のG1レース、大阪杯。自分の中ではやや地味なG1ではありますが、馬券的には面白そう。当てたいですね。

より多くの方に見ていただくためブログランキングに参加しています。応援していただけると励みになりますのでよろしくお願いします。

 にほんブログ村 競馬ブログへ

阪神11R 大阪杯(G1)

オッズが示すとおり大混戦。どの馬が勝ってもおかしくない中、本命は2番ホウオウビスケッツとする。勝てるかと言われると微妙な気もするが、枠順、脚質、鞍上の要素を加味すると馬券圏内には来てくれる予感。ホウオウ軍団としてはまだ手が届いていない(はず)のG1に手が届くか。
ここから11番デシエルト、6番ジャスティンパレス、13番ロードデルレイ、10番シックスペンス、12番ステレンボッシュ、14番エコロヴァルツ、5番ベラジオオペラの7頭へ、3連複流し21点。

中山12R

ここは10番ネイトで仕方ない。馬連、馬単、3連複、3連単と比較したが10番ネイトをアタマに3連単でヒモ穴狙いが良さそう。
相手には2番メモリーグラス、6番トロピカルヒーロー、3番アポロプラネット、1番キボウノホシ、11番ウォルラスの5頭を置いての3連単流し20点。

阪神12R 陽春S

こちらは大混戦か。ボックス買いも考えたが点数が多くなりすぎるので、ここは4番エコロガイアを軸に据えて流すこととしたい。人気上位だが絶対の自信はなく、本当はボックスにしたいのだが。
相手に7番ユキマル、2番ブルーシンフォニー、8番ウナギノボリ、5番ムーム、6番メイショウタイゲイ、1番ベンダバリラビアの6頭で3連複流し15点。

コメント

タイトルとURLをコピーしました