今日は牡馬クラシック三冠(牝馬も出られるけど)の第一弾、皐月賞。
自分は2歳馬を人間なら中学生、3歳馬を高校生くらいに見ているということをよく書くのですが、人間も馬もこのお年頃の子は千差万別。この世代の子供たちに接する仕事をしていたこともちょっとだけあるのですが、「すごく大人びた子」もいれば「まだまだ(クソ)ガキ」な子もいましたね。能力をしっかり発揮できる子、能力はあるんだろうけど本気になれない子、などなど。
さて皐月賞の出走馬で能力があってそれを発揮できる子は?
より多くの方に見ていただくためブログランキングに参加しています。応援していただけると励みになりますのでよろしくお願いします。
中山11R 皐月賞(G1)
能力があってオトナな子、10番クロワデュノールで仕方ないか。前走のホープフルSでは最初のスタンド前から1、2コーナーあたりまでにかけてちょっと掛かっているように見えたので一瞬「あれっ?」と思ったが、終わってみれば圧勝と言っていい内容。(馬券は3着が抜けて逃したが)
なんとかヒネってみようとあれこれ考えたが、やはりこの馬には逆らえそうもなく本命とする。
クロワデュノールから行くのなら相手を絞らざるを得ない。対抗には案外人気していない15番ヴィンセンシオ。近年勝ち馬が出ていない前走弥生賞組というのもあるだろうが、逆に4年連続で馬券に絡んでいる。速い時計にも対応でき、並んでしぶといのは魅力だ。前走弥生賞組では11番ミュージアムマイルのほうが人気しているがモレイラ効果もあるだろう。ここは信頼と実績のルメール効果の方に期待を寄せたい。
いわゆる単穴▲は該当なしということでいいだろう。
馬券は10-15の馬連・ワイド。そして3連単で10⇒15⇒から、ホープフルS2着の5番ジョバンニと、前走弥生賞組から17番ファウストラーゼン、11番ミュージアムマイル、13番アロヒアリイの3頭、計4頭へ流したい。2、3着はマルチで。
福島12R
昨日は大失敗(惨敗)だったが今日も懲りずに3連複流し作戦。
掲示板常連の2番レイワサンサンから、3番ウヌボレヤサン、10番ミツカネヴィーナス、11番マーベリックシチー、13番ブラックドレス、8番ウインバリオス、6番ダオラダオラの6頭へ、3連複流し15点。
阪神12R
ここは5番ルナビスから。こちらも掲示板の常連で馬券圏内には近い存在。人気上位の6番パルクリチュードも掲示板常連と言えるがこちらは牝馬限定戦の条件付き。今回も牝馬限定戦だが5番の方を信頼したい。
5番ルナビスから、6番パルクリチュード、10番ミヤジレガリア、15番テーオールビー、13番サクソンジェンヌ、3番ミッキーマカロンの5頭へ、3連複流し10点。
中山12R サンシャインS
ここは4頭に絞ってボックス買い。
8番ナイトインロンドン、3番シャイニングソード、6番アドマイヤサジー、2番ルクスビッグスターの4頭で、馬連・3連複ボックス。
コメント