8月になりました。暑さも本格化し、シャレにならないくらいの暑さが続いています。
このところ地元ではほとんど雨が降っていないので水不足も心配なところです。
貯水ダムも枯れそうですが、競馬軍資金のサイフの方も枯れそうでヤバいです(汗)
そこそこデカイやつをそろそろ的中させないと秋競馬も楽しめなくなってしまいそうなので、月替りのツキ替りに期待して今日も狙っていきます。
より多くの方に見ていただくためブログランキングに参加しています。応援していただけると励みになりますのでよろしくお願いします。
札幌12R 大倉山特別
人気下位の数頭は切れるとしてあとは横一線と見る。軸を決めたいところだが候補馬に一長一短あり決めきれなかった。よってここはボックス買いで網をかける。
軸候補だった11番スマートケープ、7番カプラローラ、4番オールマキシマムの3頭と、ヒモ候補の9番メイショウタムシバ、12番ヤマニンバロネス、5番メイショウリリーの3頭で、計6頭。
軸候補それぞれから流そうかと考えたが、よく考えたらヒモ候補3頭同士の組み合わせを入れるか入れないかだけの差なのでここは3連複6頭ボックス20点とする。
例によってキング姐さんの1番ベルギューンが人気しそうで気になるところだが、ここは持ってこないでほしいな(笑)
中京12R
ここも上位は拮抗の様相で軸を決めきれない。できれば勝ちグセをつけたいのでここもボックスで狙いたい。
候補は8番ダノンプリマ、3番モズレイラココナ、16番マローソ、13番エイシンパンタレイ、10番ナリタボニーの5頭。
3連複ボックス10点で勝負。
新潟12R
中京と新潟の最終レースはいずれも未勝利戦。出走馬のレベルに差が出ることもあるがここは全体的にレベル高め。だがその中でも5番ハーバードスクエアが頭一つ抜けているか。
前走2着だが、そのレースの1着馬は今日の新潟6Rに出走のためこれを書いている時点ではどうなるかわからないが、3着馬と4着馬はいずれも次走ですんなり勝ち上がり。前走の着差や人気を考えれば今回あっさり勝って当然と言っていいだろう。
人気しそうなので相手は絞りたい。前走1番人気の11番ムーンストラック、8番オプレントジュエル、そして4番グランツローゼ。グランツローゼは後方からマクるパターンであまり人気もなさそうだが、前走からチークピーシーズに代えてブリンカーを装着し走りは向上したように見える。人気よりは走ってくる馬で注意したい。
10番サラスヴァティーの取捨に迷ったがどうしても長期休養明けは買いにくく、ここは消し。
馬券は5番から11番、8番、4番の3頭への馬単・3連単流しで。
コメント